過去短歌

Twitterに載せた過去の短歌拾い出しです。

校正なし、メモ代わり。新しいものより。

 

2021.6.9. 

手に持ったスーツに揺れる木漏れ日と 戯れはねる寝癖のステップ

 

2021.5.27.
鼻歌でしか知らぬ歌ラジオから流れた君の好きなあのサビ

 

砂となり落ちた私の過去たちは どこかのビンで聳え立つ山

 

立葵 そっと揺らしたスカートのフリル 夏なら昨日みかけた

 

人類は生き延びる術みつからず 死ぬ術もない今日は満月

 

遠い国ではないあなたの住む街に 行く日は来ない理由は知らない

 

切りたての髪さらさらと頬をなで 知らない道で帰ってみた日

 

マスクして隠してしまう色であれ ていねいに引く口紅の端

 

赦さないわけない鍵はとうに失く 開け方もない古い抽斗

 

ハチドリの夢をみた夜 悠久の時に私はまばたきをする

 

2021.5.23.
文字を読み また文字を読み 進まない本の続きは眠りの向こう

 

砂糖漬けされたつもりの紫陽花の きらきらと蜜ためたまばたき

 

八分目の生地もこもこと山になり 冷ますマフィンの心穏やか

 

2021.5.18.
もどり道 ハイビームから目を逸らし消える鼻歌 雨まとう服

 

お利口にならんだ餃子 熱々の湯気にがし夜流すビールは

 

小さき歩幅の我 ふと目にうつる花屋の芍薬 堂々たる

 

2021.5.16.
ベランダの月 雲隠れ 2本目のアイス 明日は少し涼しい

 

口閉じてまあるく黙る紫陽花の 葉はいきいきと風を見ている

 

暗闇のすみに悲哀は固まって 集めて出せば不燃は火曜

 

2021.5.11.
初夏の日のグラス なかみは無かったが ただ反射するあなたは綺麗

 

チョコレートタルト好きではないけれど 漆黒の艶 今だけは好き

 

子ら駆ける道 さかのぼる通勤の かかとを減らす革靴の列

 

藤色の雲たなびいて夕焼けの 橋を渡ればどこかの夕餉

 

2021.5.9.
首すじに缶ビール当て溶けるよに 笑う横にはばらの花びら

 

2021.5.5.
曖昧な歌詞めちゃくちゃな順番で口ずさみ行くきみの待つ駅

 

ねじまきを巻いて鳴りだすオルゴール 感情のなき歌かなしげに

 

コーヒーの香り満ちたる我が部屋は 邪を追いはらう朝のまじない

 

ベランダのふち光らせて戯れる 朝陽の軽さ6ミリグラム

 

鳥たちの声で知りつつ朝はまだ私を知らずともぐる淡夢

 

会えたなら美味しい店に行こうねと 約束のまま峯雲は白

 

2021.5.4.
失ったショートケーキの苺から 香りたつ赤 また夜があける

 

寄る辺なき海つかさどる星座とて かそけく浮かぶ白ばらを乞う

 

花飾るビンの欲しさにのむ酒は ただひたひたに夜をふやかす

 

2021.4.29.
透明の水をたたえし浴槽に映るひかりはまだ夏を見ず

 

六肢を投げ 深呼吸するように羽はたはたとまだ飛べるやもせず

 

ことば なる 蝉の抜け殻のごと ただ脱ぐための外見をまとう

 

蟻地獄 蟻を与えぬ我の手で 乾いた死にも記憶はあるか

 

絡まったイヤホン越しの声にただ うなづくことは愛することと

 

部屋に咲く紫菫の絵はがきの 香りよ届け吾(あ)を慰めたよに

 

2021.4.18.
舟を漕ぐ また舟を漕ぐ 何度でも 風をくすぐる声おいかけて

 

2021.4.16.
しんとした夜22時 犬たちは 煌る目でなに見て春を嗅ぐ

 

2021.4.11.
ぞんざいなトイレ スリッパあたたかく ただただ容赦なく朝陽降る

 

2021.4.5.
なでてくれ 滑らかな背を丸くして 尾の端からは春の喜び

 

ささやかな音さらさらと溢れゆく 未明の夢は色だけ香る

 

2021.3.22.
ささやかな音さらさらと溢れゆく 未明の夢は色だけ香る

 

2021.3.21.
豪快な雨に笑われぬれた髪 風に蹴られて春きらめいて

 

空っぽのいちごヨーグルトの容器 いま甘い香りをふりまいて

 

2021.3.10.
あたたかな風になぜられ舞い上がる花よ 水面も鯉も私も

 

2021.3.9.
三寒の雨に二人でひとつ傘 歩けば四温に零るる香り

 

ざんざんと揺すり満ちたる春驟雨 木の芽寝起きて伸びやあくびや

 

2021.3.7.
あたたかな湯気にくるまり白妙の月もながむるひとふしの歌

 

 

冷蔵庫又

実家の冷蔵庫、40歳。

かつて一度だけ治療したことはあるが、ボケもせず元気に働き続けて、先日、とうとう危篤に。

総動員で悪くなりそうなものを食べ尽くした。

 

冷蔵庫の寿命を調べたら、約12年と書いてあった。40歳。すなわち、冷蔵庫の年齢で言えば330歳越え。

猫又ならぬ、冷蔵庫又であった。

 

冷蔵庫又が瀕死になったという事実には、なかなかに衝撃を受けた。

基本的に物持ちのいい家庭で育ち、私自身も物が悪くなりにくいほうの人間なので、電化製品は、まぁ、滅多に壊れないと思い込んで過ごしている。

あたりまえに壊れるのだ。彼らは。

 

そういえば、いまは亡き祖母宅の現役家電たちも長生きであった。

ドライヤー又、電子レンジ又(エレック又)だったのであろうか。

 

f:id:vcshiori:20230618222621j:image


f:id:vcshiori:20230618222616j:image

3/28 無観客ライブ配信 まとめ

本日というか昨夜、2020年 3月28日(土)、THE OMEN 666 というバンドのレコ発記念ライブがあったのですが、"THE OMEN 666" と わたくしチェロしおりも参加するバンド "NA/DA" とのツーマンライブを「完全無観客」で行いました。


そして、YouTubeでの生配信をさせていただきました。こちらの配信ライブは残しておきますので、後からでも何度でもアーカイブを観ていただければと思います。

 

YouTube THE OMEN 666 チャンネルTHE OMEN 666オーメン - YouTube

 

すでに生配信を観てくださった方々、そしてアーカイブを観てくださった方々、どうも有り難うございます。無観客ライブになっても全力で企画を成功させにいったTHE OMEN 666の皆さま、素敵な夜にお誘いいただき、どうも有り難うございます。また、ご協力くださった素敵なライブハウス 下北沢WAVER さん、有り難うございます。

 

YouTubeを観てみて、良かったなーという方は、投げ銭もしてくださると嬉しいです。いただいた金額は、ライブハウスレンタル代、そして寄付として、下北沢WAVERさんにお渡しする予定です。

 

寄付振込先
三井住友銀行 中野支店(店番号223)
普通口座 4307300
名義 ヨネヤマユキコ
※お振込の際には振込のお名前の後に「オーメン」とお付け下さい
また申し訳ございませんが振込手数料はご負担下さい

 

いやいや、それぞれのバンドにお金を払いたいよという心優しい方々は、機会があればCDや音源をご購入いただければと思います。

 

THE OMEN 666 1st Album
「The Bikining 」ダウンロード
3/27(金)ネット先行配信
https://linkco.re/y1sbNh2U

 

NA/DAのCDなどに関しては、私にLINEでもTwitterのDMでもメール(vc.melmo@gmail.com)でも、なんでも言っていただければ、お送りいたします。

 

という夜でした。有り難うございました。

 

f:id:vcshiori:20200329011753j:image

脳みそ整理

まとまらない文章ですが、私の脳みそ整理も込みで私事をだらだらと。


2020年4月から、音楽教育などの仕事を中心に生活をしていこうと考えていました。実店舗をもって。


構想としては、毎週のレッスンと毎日の練習をこちらで受けもつ、新しいタイプの子ども向けお教室をやろうと思っていました。(空いている時間は大人対象のレッスンや防音室のレンタルも)


あくまでも仮の内容ですが、3〜12歳くらいを対象に、平日の14:00〜18:00(追加料金でMAX20:00とかまで)くらいでお子さんを預かり、且つバイオリンやピアノ、チェロのレッスンを毎日20分くらいずつと、基本のリズム&ソルフェージュ、そして定期発表会をやる場所を作ろうと思っていました。ガチ音楽教室+児童館みたいな。


いまの時代、共働きが基本になっていて、子どもに音楽をさせたくても
「とりあえずレッスンには行かせてるけど…」
「正直、夫婦共に仕事と家事で手一杯で、子どもの練習までは見てあげられなくて…」
「家ではひとりで練習しないし…」
「なに教えればいいのかわからない…」
「ぶっちゃけ成果が分からない…」
ということがあるのではないかなーと。思って。全部やるぜ と。思っていたのですが。

 

現在のこの恐慌により、ちょっと実店舗を勇足で借りて、内装費用100万とか200万とかかけて防音したところで、賃料すら払えるかわからん状況になるのではと思い、すべてが一旦保留の状態です。


それは良いんですよ。良くないけど。でも様子をみてやろうと思うので。


ただ、私が身の振りかたを素早く決断できなかったため、4月からの生活費確保のお仕事をまだ決められておらず、かといって演奏などのお仕事をめいっぱい入れたわけでもなく、しばらくは貯金を潰しつつのギリギリ生活になりかねなくてですね…。(ただの自分のアホなんだけど)


なので、もしお仕事があればください。


・演奏
・レッスン
ライブサポート
・レコーディング
・作曲
・編曲
・イラスト
・フライヤーデザインなど
・他、ご相談していただければなんでも


あとは、ライブやコンサートに来ていただいたり、CDを買ったりしていただけると、私含めメンバーみんなが潤います。


お仕事に関する金額や内容などのご相談は、いつでも承ります。
すぐに依頼したいことはないけれど、こういうのっていくらくらいかかるの?みたいな質問も、いつでも大丈夫です。


TwitterのDM
メール → vc.melmo@gmail.com
匿名で質問できるやつ →なんでも箱


お仕事じゃないけどリクエストがあるかたとかも、なんでも。気軽に。


あと、グッズとか買いたいけど振り込みだとATMまで行かなきゃいけないし手数料かかるし…みたいな人もいるだろうかと、PayPay登録してみました。いま。


PayPayで投げ銭式の配信ライブとかをすると良いのではないかと、この間ひかりのうまの店主マルタさんと話していた。アドレスとか、QRコードを貼っておけば、手数料なしで100円とかでも投げ銭できるのでは。良さそう。

 

あとは、お教室の場所が決まったら内装費用を集めるためのクラファンをしようかなとか考えていて、空の銀行口座まで用意していたのでした。しょん & ぼり。


音に強くなるレッスンは、私の日程みつつまたやります。


とりあえず、そんなこんな。

音に強くなるレッスン について

おはようございます。うららかな休日ですね〜。

 

以前、超超超 初心者向けの「音楽理論・聴音・ソルフェージュ」を約1時間 1,500円でレッスンするとしたら興味があるか? ということを呟いたら、意外と反響があったので、実際に試しのレッスンをやってみようと思います。

 

少し目的について、こまかく話しますね。

 

やろうと思っていることは、

音楽理論(音楽の仕組みとか楽譜のはなし)
・聴音(音を聞いて楽譜にしてみる)
ソルフェージュ(楽譜を音にしてみる)

を、毎回1時間くらいでちょこっとやる。そして、できればそれを何回も繰り返し、音を身に落とし込む訓練をしてもらいたい、と思っています。

 

ボイトレの類いではなく、今までなんとなくで耳で捉えて歌ったり弾いたりしていたものが、実際にはどのような構成でできているのか、それを視覚で捉えるとどうなるのか(楽譜というもの)を掴むことで、歌にも音にも強くなるグループレッスン(4〜6人くらい)にしていきたいと思っております。

 

なので、楽譜をすらすらと読むことを目的としていません。すらすら読めるようになりたい人は、来ても手応えが少ないかと思います(最初の取っ掛かりにはなると思います)。

すらすら読むというのは、完全に訓練です。国語の音読のようなものなので、それにはそれの段階を踏んだ訓練があります。

 

また、できないのが恥ずかしいという気持ちや、できていない人を笑う、などということは完全に無駄なので、必要ありません。

むしろ、出来るようになった人から来なくていいくらいの内容なので、安心して挑んでください。

 

今回は、初心者1のコース、という感じですが、今後は定期的に難易度別レッスンを繰り返し開催し、ご自身に合ったコースに何回でも来ていただく、という形にしていけたらいいなと思います。

 

----------

2020.0‪3.10(火) 19:20〜20:15 (4人限定)


下北沢駅から徒歩2分の、狭めのレンタルスペースでやってみようかなと思っています。

‪スペースを借りる(探す)都合で、3/5(木)までに3人揃わなかったら中止とします。(ご連絡いたします)

 

4人限定ですが、逆に6人以上になったら、20:20〜21:15の枠をつくろうかなと考えています。‬その際は、予約してくださった方に都合をお伺いいたしますので、ご協力をお願いします。

 

ご予約は、

vc.melmo@gmail.com

宛に、【音に強くなるレッスン希望の旨・お名前(苗字だけでも)・複数人の場合は人数】を記載いて、メールをお送りください。

 

また、TwitterのDMでも受け付けます。FacebookのMessengerは使用しておりませんので、送っていただいても気付けません。ご了承ください。

 

f:id:vcshiori:20200301112330j:image

旅12

「それ、なんの楽器ですか?」

チェロです、いえ、地元民ではなくて、東京から遊びに来ていて…。

 

おばさまは、「友人がファゴットをやっていて、先日コンサートに行ったのよ、オーケストラなんですけどね…。」「江坂公園は春の桜も綺麗よ、みんなであそこのふちにまーるく座ってね、お花見しながらごはん食べて…。」「太陽の塔もわりと近いのよ、電車で20〜30分くらいかしら、モノレールに乗り換えて…。」などと、食べ終わったお弁当箱をハンカチで包みながら、朗らかにお話ししてくださった。

 

もうすぐお昼休みが終わっちゃうので、私はこれで、と立ち上がったおばさま。立ち去りかたも爽やかだった。

 

さて、 弾くかと思うと、空いたベンチにまた違うおばさまが座った。お弁当の包みを広げて、黙々と食べている。きっとここは、人気のお弁当スポットなのだ。

 

そこへ、違うおばさまが来た。そのおばさまも、お弁当を広げて食べている。

おばさまとおばさまは、知り合いではなさそうだったが、普通に会話している。

 

みんなベンチに座りたいだろうし、あまり邪魔しないように、大人しく弾かずに帰ろうかなと思っていると、おばさまがたが話しかけてくださった。

 

「それ、楽器でしょう? なんの楽器?」

「チェロやんね?」

 

さすがである。大阪。みんな話しかけてくる。

私が関西人でないのを見越してか、コテコテの関西弁ではない。(しかしイントネーションは関西)

 

「聞いてみたいわぁ」

「ねぇ、もし良ければなにか弾いて」

 

せっかくなので、こちらもお言葉に甘えて、楽器ケースをあける。

 

つづく

 

救済の烏滸がましさ

今年のうちに、私のなかの「なにか」は、きちんと回復するのだろうか。

 

ここ1〜2年で、ようやく、自分の手と足を自覚できたような気がしている。なにを掴み、どこに立ち、どこへ歩いていけるのか。

それでも、空虚なきもちは常に追いかけてくる。そういう病だ。もう無視するしかない。

 

祖母が亡くなった。旅の前半に出てきた祖母だ。あれが最後になった。

土日にバタバタと、青森に行った。火葬も通夜も葬式も間に合わなかったが、行った。今後、私は二度と青森の地を踏まないかもしれないと思い、行った。こういうとき、自分のみの決断で行動できること、そのお金が自分で稼げていることの大切さを、抱きしめる。

 

私は、なにをどうしようと青森の人間ではない。生まれも育ちも東京だ。東京の人間だ。青森に、私を救済してくれるものは存在しない。

 

そう思っていたが、帰りの列車で窓の外を眺めていたら、天国のような景色があり、貸切のような車内でひとり泣いてしまった。